複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (1)

ぼん‐じ【梵字】🔗🔉

ぼん‐じ梵字】 梵語すなわちサンスクリット語を記すのに用いる文字。字体は種々あるが、日本では主として悉曇しったん文字を用いてきた。→光明真言こうみょうしんごん 梵字

大辞林の検索結果 (1)

ぼん-じ【梵字】🔗🔉

ぼん-じ [0] 【梵字】 (1)梵語(サンスクリット)の表記に用いられた文字の総称。悉曇(シツタン)文字・デーバナーガリー文字など。 (2)「ぼろ(梵論)」に同じ。「ぼろんじ・―・漢字など云ける者/徒然 115」

広辞苑+大辞林梵字で始まるの検索結果。