複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (2)
さわら【椹】サハラ🔗⭐🔉
さわら【椹】サハラ
ヒノキ科の常緑高木。ヒノキに酷似、幹高30メートルに達する。葉の裏面の白斑がV字形で、ヒノキのY字形と区別できる。花は4月に開き雌雄同株。木曾五木の一つ。材は耐水性に富み香気が少ない。桶・障子・襖ふすまの組子の材となる。ニッコウヒバ・ヒヨクヒバなど葉の美しい園芸品種がある。サワラギ。易林本節用集「弱桧、サハラ」
さわら
[漢]椹🔗⭐🔉
椹 字形
〔木部9画/13画/6027・5C3B〕
〔音〕ジン(呉)
〔訓〕さわら
[意味]
木の名。さわら。
▷原義は、桑の実。
〔木部9画/13画/6027・5C3B〕
〔音〕ジン(呉)
〔訓〕さわら
[意味]
木の名。さわら。
▷原義は、桑の実。
大辞林の検索結果 (2)
さわら【椹】🔗⭐🔉
さわら サハラ [0] 【椹】
ヒノキ科の常緑高木。山中に自生し,高さは40メートルに達する。ヒノキに似るが,鱗片葉の先はとがり,球果は黄褐色に熟す。材を建築・器具・桶(オケ)などに用いる。ヒムロ・イトヒバなど園芸品種が多い。
さわら【椹】(和英)🔗⭐🔉
さわら【椹】
《植》a Japanese cypress.
広辞苑+大辞林に「椹」で始まるの検索結果。