複数辞典一括検索+
広辞苑の検索結果 (4)
おう‐ぎょう【横行】ワウギヤウ🔗⭐🔉
おう‐ぎょう【横行】ワウギヤウ
①よこざまに行くこと。また、気ままに歩くこと。
②ほしいままにふるまうこと。おうこう。日葡辞書「ワウギャウナヒト」
おう‐こう【横行】ワウカウ🔗⭐🔉
おう‐こう【横行】ワウカウ
①よこざまに歩くこと。
②勝手気ままにおし歩くこと、また、ふるまうこと。
③みだりにはびこること。「金権政治が―する」
⇒おうこう‐かっぽ【横行闊歩】
⇒おうこう‐の‐かいし【横行の介士】
おうこう‐かっぽ【横行闊歩】ワウカウクワツ‥🔗⭐🔉
おうこう‐かっぽ【横行闊歩】ワウカウクワツ‥
人に遠慮せず、威張って歩くこと。傍若無人に振る舞うこと。
⇒おう‐こう【横行】
おうこう‐の‐かいし【横行の介士】ワウカウ‥🔗⭐🔉
おうこう‐の‐かいし【横行の介士】ワウカウ‥
蟹かにの異称。
⇒おう‐こう【横行】
大辞林の検索結果 (5)
おう-ぎょう【横行】🔗⭐🔉
おう-ぎょう ワウギヤウ [0] 【横行】 (名)スル
(1)「おうこう(横行){(1)}」に同じ。「町小路ヲ―スル総角ノ童子ニ/サントスの御作業」
(2)「おうこう(横行){(2)}」に同じ。「自らこれが首領となり,年比四方に―して/慨世士伝(逍遥)」
おう-こう【横行】🔗⭐🔉
おう-こう ワウカウ [0] 【横行】 (名)スル
(1)勝手気ままに歩き回ること。「此の全地球を―するの自由あるべし/浮城物語(竜渓)」
(2)悪事が盛んに行われること。また,悪い者がのさばること。「夜盗が―する」「悪徳商法の―」
(3)横向きに行くこと。
おうこう-かっぽ【横行闊歩】🔗⭐🔉
おうこう-かっぽ ワウカウクワツ― [5] 【横行闊歩】 (名)スル
威張って歩くこと。また,思いのままに振る舞うこと。「天下の大道を我物顔に―するのを/吾輩は猫である(漱石)」
おうこう-の-かいし【横行の介士】🔗⭐🔉
おうこう-の-かいし ワウカウ― [6] 【横行の介士】
蟹(カニ)の異名。
おうこう【横行する】(和英)🔗⭐🔉
おうこう【横行する】
be rampant;thrive.→英和
広辞苑+大辞林に「横行」で始まるの検索結果。