複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (1)

なまけ‐もの【怠け者・懶け者】🔗🔉

なまけ‐もの怠け者・懶け者】 ①よくなまける人。怠惰な人。 ②(「樹懶」と書く)アリクイ目ナマケモノ科の哺乳類の総称。2属5種。いずれも体長60センチメートルほど。顔は丸く、小さい。体には硬い茶色の毛が生えている。四肢の鉤爪は長く、木の枝にぶら下がって生活する。動作は緩慢で、ほとんど木から下りない。ホンジュラスからブラジルに分布。ミユビナマケモノは前肢の指が3、フタユビナマケモノとホフマンナマケモノは2である。木の葉・果実を食う。 なまけもの ホフマンナマケモノ 提供:東京動物園協会 ⇒怠け者の足から鳥が起つ ⇒怠け者の節句働き ○怠け者の足から鳥が起つなまけもののあしからとりがたつ ふだんなまけている者は、何か事が起こるとあわてて騒ぎ出す。 ⇒なまけ‐もの【怠け者・懶け者】 ○怠け者の節句働きなまけもののせっくばたらき ふだんなまけている者が、人が休む時に限って働くことをとがめていう語。 ⇒なまけ‐もの【怠け者・懶け者】

大辞林の検索結果 (0)

広辞苑+大辞林樹懶で始まるの検索結果。