複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (1)
し‐の‐ぶとう【死の舞踏】‥タフ🔗⭐🔉
し‐の‐ぶとう【死の舞踏】‥タフ
〔美〕(Totentanz ドイツ・danse macabre フランス)死を象徴する骸骨が、人々を巻き込んで踊る図像。中世末から近世初期にかけてヨーロッパ各地に広まった。ホルバインの木版画集が著名。
大辞林の検索結果 (1)
し-の-ぶとう【死の舞踏】🔗⭐🔉
し-の-ぶとう ―ブタフ [1] 【死の舞踏】
〔(フランス) danse macabre〕
骸骨で表された死者が,生者の手を取って死の輪舞に引き込む絵画のモチーフ。中世末期の終末観を背景として起こったもので,一四世紀中頃のペストの大流行を機に広がった集団的乱舞に由来するという。
広辞苑+大辞林に「死の舞踏」で始まるの検索結果。