複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (2)

き‐よ【毀誉】🔗🔉

き‐よ毀誉】 そしることとほめること。「―褒貶ほうへん

きよ‐ほうへん【毀誉褒貶】🔗🔉

きよ‐ほうへん毀誉褒貶】 (「毀」はそしる、「誉・褒」はほめる、「貶」はけなす意)悪口を言うこととほめること。ほめたりけなしたりの世評。「―相半ばする人物」

大辞林の検索結果 (3)

き-よ【毀誉】🔗🔉

き-よ [1] 【毀誉】 けなすことと,ほめること。悪口とほめ言葉。「―褒貶(ホウヘン)」

き-よ-ほう-へん【毀誉褒貶】🔗🔉

き-よ-ほう-へん [1] 【毀誉褒貶】 〔「毀・貶」はそしる,「誉・褒」はほめる意〕 悪口をいうこととほめること。世間の評判。「―相半ばする」「―定まらず」

きよ【毀誉(褒貶(ほうへん))】(和英)🔗🔉

きよ【毀誉(褒貶(ほうへん))】 praise and[or]censure;(public) criticism.→英和

広辞苑+大辞林毀誉で始まるの検索結果。