複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (1)
すいけい【水経】🔗⭐🔉
すいけい【水経】
中国全土の河川を中心とした地誌。漢の成帝の時、桑欽の撰というが、漢書芸文志にみえず、晋の郭璞の注も散逸、北魏の酈道元れきどうげんの「水経注」40巻により現在に伝えられる。
大辞林の検索結果 (2)
すいけい【水経】🔗⭐🔉
すいけい 【水経】
中国の河川について簡略に記した地理書。前漢の桑欽とも,晋(シン)の郭璞とも伝えるが撰者未詳。三国時代頃の成立か。
すいけい-ちゅう【水経注】🔗⭐🔉
すいけい-ちゅう 【水経注】
中国の地理書。四〇巻。北魏(ホクギ)の
道元(レキドウゲン)の撰。「水経」に,実地体験と多くの文献によって注釈を加えたもので,中国各地の河川とその流域の歴史について詳細に記す。
道元(レキドウゲン)の撰。「水経」に,実地体験と多くの文献によって注釈を加えたもので,中国各地の河川とその流域の歴史について詳細に記す。
広辞苑+大辞林に「水経」で始まるの検索結果。