複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (1)

えさし‐おいわけ【江差追分】‥オヒ‥🔗🔉

えさし‐おいわけ江差追分‥オヒ‥ 江差地方の民謡。尺八を伴奏とする現在の曲調は明治時代後半に一般化し、のち本唄(「鴎のなく音にふと目をさまし…」など)のほか前唄と後唄が付け加えられた。松前追分。北海道追分。 →江差追分 提供:コロムビアミュージックエンタテインメント(株) ⇒えさし【江差】

大辞林の検索結果 (1)

えさし-おいわけ【江差追分】🔗🔉

えさし-おいわけ ―オヒ― 【江差追分】 北海道江差町の民謡で,花柳界のお座敷唄。信州の「追分節」が,越後を経て,瞽女(ゴゼ)や船乗りによりもたらされたもの。松前追分。

広辞苑+大辞林江差追分で始まるの検索結果。