複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (1)
さわずみ‐けんぎょう【沢住検校・沢角検校】サハ‥ゲウ🔗⭐🔉
さわずみ‐けんぎょう【沢住検校・沢角検校】サハ‥ゲウ
江戸初期の琵琶法師。堺の人。京都に住む。初めて小歌・浄瑠璃に三味線を合わせて弾いたといわれる。生没年未詳。
⇒さわずみ【沢住・沢角】
大辞林の検索結果 (1)
さわずみ-けんぎょう【沢住検校・沢角検校】🔗⭐🔉
さわずみ-けんぎょう サハズミケンゲウ 【沢住検校・沢角検校】
慶長(1596-1615)頃の盲人の琵琶法師。京都に住む。元来琵琶に合わせて語っていた古浄瑠璃の伴奏に,初めて三味線を使用したと伝えられる。沢住勾当(コウトウ)。生没年未詳。
広辞苑+大辞林に「沢住検校」で始まるの検索結果。