複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (1)

あわ‐ばこ【泡箱】🔗🔉

あわ‐ばこ泡箱】 〔理〕高速荷電粒子の飛跡を観測する装置。液体ヘリウムや液体水素などを急速に減圧した中をこれらの粒子が通ると、その飛跡にそって小さな泡が生じる現象を利用。

大辞林の検索結果 (1)

あわ-ばこ【泡箱】🔗🔉

あわ-ばこ [2] 【泡箱】 液体中に生ずる泡によって,高速荷電粒子の飛跡を検出する装置。アメリカの物理学者グレーザー(D. A. Glaser)が発明。容器内に液体(液体水素またはフレオンなど)を加圧して閉じ込め,急に減圧して過熱状態にする。そこへ粒子が飛び込むと,液体が局所的に沸騰し,通過した道筋に泡の列ができる。これを写真に記録し,解析する。高エネルギー素粒子反応などの観測に用いる。 →霧箱

広辞苑+大辞林泡箱で始まるの検索結果。