複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (2)
せん‐そく【洗足】🔗⭐🔉
せん‐そく【洗足】
汚れた足を湯水で洗うこと。また、その湯水。浄瑠璃、五十年忌歌念仏「―でもいたしませう」
⇒せんそく‐だらい【洗足盥】
せんそく‐だらい【洗足盥】‥ダラヒ🔗⭐🔉
せんそく‐だらい【洗足盥】‥ダラヒ
足を洗うのに用いる盥。
⇒せん‐そく【洗足】
大辞林の検索結果 (2)
せん-そく【洗足】🔗⭐🔉
せん-そく [0] 【洗足】 (名)スル
足を湯水で洗うこと。また,それに用いる湯水。すすぎ。「たつた今のぼつてまだ―もつかはず/浄瑠璃・博多小女郎(中)」
せんぞくがくえん-だいがく【洗足学園大学】🔗⭐🔉
せんぞくがくえん-だいがく センゾクガク
ン― 【洗足学園大学】
私立大学の一。1967年(昭和42)設立。本部,川崎市高津区。
ン― 【洗足学園大学】
私立大学の一。1967年(昭和42)設立。本部,川崎市高津区。
広辞苑+大辞林に「洗足」で始まるの検索結果。