複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (1)

どうくつ‐どうぶつ【洞窟動物】🔗🔉

どうくつ‐どうぶつ洞窟動物】 洞窟のような環境に生息する動物の総称。しばしば眼の退化、色素の欠失など、洞窟内環境に適応した形質が見られる。洞穴動物。 ⇒どう‐くつ【洞窟】

大辞林の検索結果 (1)

どうくつ-どうぶつ【洞窟動物】🔗🔉

どうくつ-どうぶつ [5] 【洞窟動物】 石灰洞・溶岩洞・廃坑など,洞窟にすむ動物の総称。普通は一生を洞窟あるいは地下水の中だけで送る動物(真洞窟性動物)をさす。一般に皮膚が薄く淡色で,目・はねは退化する。ホライモリ・ホラトゲトビムシ・ムカシエビ・ホラヒメグモなど。広義には,コウモリやカマドウマのように昼は洞窟にひそみ,夜間は外へ出て餌をとるような周期的に洞窟を利用する動物も含めることがある。

広辞苑+大辞林洞窟動物で始まるの検索結果。