複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (2)

る‐ふ【流布】🔗🔉

る‐ふ流布】 世に広まること。広く知れ渡ること。「よくないうわさが―する」

るふ‐ぼん【流布本】🔗🔉

るふ‐ぼん流布本】 広く世に普及している本。通行本。特に、伝本の中で江戸時代に整版本で広く流布した系統の本。

大辞林の検索結果 (3)

る-ふ【流布】🔗🔉

る-ふ [1] 【流布】 (名)スル 世間に広まること。広く行われること。「ばかげた迷信が―している」

るふ-ぼん【流布本】🔗🔉

るふ-ぼん [0] 【流布本】 同一の原本から出たいくつかの書物のうち,最も広く行き渡った本。通行本。

るふ【流布する】(和英)🔗🔉

るふ【流布する】 circulate;→英和 be in circulation;have a wide circulation (本などが);spread;→英和 prevail;→英和 get around[abroad](うわさが).

広辞苑+大辞林流布で始まるの検索結果。