複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (2)
じょう‐ぎょう【浄行】ジヤウギヤウ🔗⭐🔉
じょう‐ぎょう【浄行】ジヤウギヤウ
〔仏〕清浄な行い。淫事から離れること。今昔物語集17「我はこれ、―にして真実の行者なり」
⇒じょうぎょう‐じりつ【浄行持律】
じょうぎょう‐じりつ【浄行持律】ジヤウギヤウヂ‥🔗⭐🔉
じょうぎょう‐じりつ【浄行持律】ジヤウギヤウヂ‥
〔仏〕常に清浄の行を修し、戒律を保つこと。平家物語2「明雲大僧正は顕密兼学して―のうへ」
⇒じょう‐ぎょう【浄行】
大辞林の検索結果 (2)
じょう-ぎょう【浄行】🔗⭐🔉
じょう-ぎょう ジヤウギヤウ [0] 【浄行】
〔仏〕 仏の教えに従った行為。戒律を守ること。また,淫事を行わないこと。
じょうぎょう-じりつ【浄行持律】🔗⭐🔉
じょうぎょう-じりつ ジヤウギヤウヂ― [5][0] 【浄行持律】
〔仏〕 淫事をつつしみ,常におこないを清らかにして,戒律をかたく守ること。
広辞苑+大辞林に「浄行」で始まるの検索結果。