複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (1)
しん‐せつ【親切・深切】🔗⭐🔉
しん‐せつ【親切・深切】
①(「深切」と書く)深く切なること。痛切。福沢諭吉、文明論之概略「其憂国の心も亦自から―にして」
②人情のあついこと。親しくねんごろなこと。思いやりがあり、配慮のゆきとどいていること。浮世風呂4「一昨日は御―さまに娘をおさそひ下さりまして」。「―に教える」「―な人」
⇒しんせつ‐ぎ【親切気】
⇒しんせつ‐ごかし【親切ごかし】
大辞林の検索結果 (1)
しん-せつ【親切・深切】🔗⭐🔉
しん-せつ 【親切・深切】 (名・形動)[文]ナリ
(1) [1]
人情があついこと。好意をもって人のためにつくすこと。また,そのさま。
⇔不親切
「―な人」「―にする」
(2) [0]
心の底からすること。深く思うこと。《深切》「独立の気力なき者は国を思ふこと―ならず/学問ノススメ(諭吉)」
[派生] ――げ(形動)――さ(名)――み(名)
広辞苑+大辞林に「深切」で始まるの検索結果。