複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (1)
こしゅう‐きょう【湖州鏡】‥シウキヤウ🔗⭐🔉
こしゅう‐きょう【湖州鏡】‥シウキヤウ
(背面に、鋳造地の中国浙江省湖州の地名を鋳出しているからいう)宋代の鏡。形は方形・円形・六花形など多様。平安・鎌倉時代に日本に輸入、経塚から多く出土する。
⇒こしゅう【湖州】
大辞林の検索結果 (1)
こしゅう-きょう【湖州鏡】🔗⭐🔉
こしゅう-きょう コシウキヤウ [0] 【湖州鏡】
中国,宋代に浙江(セツコウ)省湖州で鋳造され,背面に湖州の名を鋳出してある鏡。円形・方形・六花形などで,背面に文様のない鏡が多い。日本には平安後期・鎌倉時代に伝えられた。
広辞苑+大辞林に「湖州鏡」で始まるの検索結果。