複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (1)
たき‐の‐しらいと【滝の白糸】🔗⭐🔉
たき‐の‐しらいと【滝の白糸】
①(→)「滝の糸」に同じ。
②滝の糸を模して演ずる水芸の名。
③脚本。1894年(明治27)作の泉鏡花の小説「義血侠血」を花房柳外が脚色し、翌年、川上音二郎一座が東京浅草座で初演。水芸の女芸人と法律家をめざす学生との哀話。
大辞林の検索結果 (2)
たき-の-しらいと【滝の白糸】🔗⭐🔉
たき-の-しらいと 【滝の白糸】
「滝の糸」に同じ。「春くれば―いかなれや/拾遺(雑春)」
たきのしらいと【滝の白糸】🔗⭐🔉
たきのしらいと 【滝の白糸】
戯曲。泉鏡花の小説「義血侠血」を花房柳外が脚色。愛する村越欣也の学資のために殺人を犯した女水芸師白糸は,検事代理となった欣也に裁かれ死刑を宣せられる。欣也もまた,白糸の罪は自分ゆえと自殺する。新派の代表的当たり狂言。
広辞苑+大辞林に「滝の白糸」で始まるの検索結果。