複数辞典一括検索+
広辞苑の検索結果 (1)
のうび‐じしん【濃尾地震】‥ヂ‥🔗⭐🔉
のうび‐じしん【濃尾地震】‥ヂ‥
1891年(明治24)10月28日、岐阜・愛知両県を中心として起こった大地震。マグニチュード8.0。激震地域は濃尾平野一帯から福井県に及び、死者7200人余、負傷者1万7000人余、全壊家屋14万余。また、根尾谷ねおだに(岐阜県本巣市根尾付近)を通る大断層を生じた。
徹底的に破壊された岐阜県の民家
提供:毎日新聞社
⇒のう‐び【濃尾】

大辞林の検索結果 (1)
のうび-じしん【濃尾地震】🔗⭐🔉
のうび-じしん ―ヂ― 【濃尾地震】
1891年(明治24)10月28日,愛知県北西部から岐阜県にかけて発生した大地震。マグニチュード八・〇。死者約七三〇〇人,負傷者一万七〇〇〇人,家屋全壊一四万戸。
→根尾谷断層(ネオダニダンソウ)
広辞苑+大辞林に「濃尾地震」で始まるの検索結果。