複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (1)

ひ‐ばかり【火計】🔗🔉

ひ‐ばかり火計】 (燃料だけは日本の物の意)焼物の一種。文禄・慶長の役後、朝鮮から渡来した陶工が唐津・薩摩などで朝鮮産の陶土・釉薬ゆうやくを用いて形を作り、日本の窯かまで焼いたと伝えるもの。

大辞林の検索結果 (1)

ひ-ばかり【火計】🔗🔉

ひ-ばかり [2] 【火計】 〔燃料のみが日本の物の意〕 唐津焼・薩摩焼などで,文禄・慶長の役後,朝鮮からきた陶工が朝鮮の陶土・釉薬(ユウヤク)を用いて,日本の窯で焼いたといわれるものの称。

広辞苑+大辞林火計で始まるの検索結果。