複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (3)

うば‐たま【烏羽玉】🔗🔉

うば‐たま烏羽玉】 ①ヒオウギの種子。まるくて黒い。ぬばたま。 ②求肥ぎゅうひに餡を包んで、白砂糖をまぶした菓子。 ⇒うばたま‐の【烏羽玉の】

うばたま‐の【烏羽玉の】🔗🔉

うばたま‐の烏羽玉の】 〔枕〕 (→)「ぬばたま(射干玉)の」に同じ。古今和歌集物名「―わが黒髪やかはるらん」 ⇒うば‐たま【烏羽玉】

うば‐の‐たまも【烏羽の玉藻】🔗🔉

うば‐の‐たまも烏羽の玉藻】 つやの美しい黒髪。曾丹集「年ふれば―も老いにけり」

大辞林の検索結果 (2)

うば-たま【烏羽玉】🔗🔉

うば-たま [0] 【烏羽玉】 (1)ヒオウギの種子。黒色で丸い。ぬばたま。 (2)求肥(ギユウヒ)に餡(アン)を包んで白砂糖をまぶした餅菓子。 (3)アメリカ合衆国南西部からメキシコにかけて分布する球形のサボテン。メスカリンを含む種がある。

うばたま-の【烏羽玉の】🔗🔉

うばたま-の 【烏羽玉の】 (枕詞) 烏羽玉が黒いことから,「闇」「夜」「夢」などにかかる。ぬばたまの。「―夢になにかは慰さまむうつつにだにもあかぬ心を/古今(物名)」

広辞苑+大辞林烏羽玉で始まるの検索結果。