複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (7)

むじょう‐しょうがく【無上正覚】‥ジヤウシヤウ‥🔗🔉

むじょう‐しょうがく無上正覚‥ジヤウシヤウ‥ 〔仏〕最上の正しい覚知。仏の悟り。無上正等覚。無上菩提。阿耨多羅三藐三菩提あのくたらさんみゃくさんぼだい⇒む‐じょう【無上】

むじょう‐そん【無上尊】‥ジヤウ‥🔗🔉

むじょう‐そん無上尊‥ジヤウ‥ 仏の尊称。 ⇒む‐じょう【無上】

むじょう‐どう【無上道】‥ジヤウダウ🔗🔉

むじょう‐どう無上道‥ジヤウダウ 〔仏〕この上もなくすぐれた道。仏道。今昔物語集1「何を以てか座として―を成じょうじ給ひけむ」 ⇒む‐じょう【無上】

むしょう‐に【無性に・無上に】‥シヤウ‥🔗🔉

むしょう‐に無性に・無上に‥シヤウ‥ 〔副〕 むやみに。いちずに。やたらに。「―のどがかわく」 ⇒む‐しょう【無性】

むじょう‐ぼだい【無上菩提】‥ジヤウ‥🔗🔉

むじょう‐ぼだい無上菩提‥ジヤウ‥ 〔仏〕(→)無上正覚に同じ。山家集「―の心をよみける」 ⇒む‐じょう【無上】

むじょう‐めいほう【無上命法】‥ジヤウ‥ハフ🔗🔉

むじょう‐めいほう無上命法‥ジヤウ‥ハフ 〔哲〕(→)定言命法に同じ。 ⇒む‐じょう【無上】

大辞林の検索結果 (8)

む-じょう【無上】🔗🔉

む-じょう ―ジヤウ [0] 【無上】 最上であること。この上ないこと。「―の光栄」「―の喜び」

むじょう-しょうがく【無上正覚】🔗🔉

むじょう-しょうがく ―ジヤウシヤウ― [4] 【無上正覚】 ⇒無上正等覚(ムジヨウシヨウトウガク)

むじょう-しょうとうがく【無上正等覚】🔗🔉

むじょう-しょうとうがく ―ジヤウシヤウトウ― [6] 【無上正等覚】 〔仏〕 この上ないすぐれた仏の悟り。無上正覚。無上正等正覚。無上菩提。阿耨多羅三藐三菩提(アノクタラサンミヤクサンボダイ)。

むじょう-そん【無上尊】🔗🔉

むじょう-そん ―ジヤウ― 【無上尊】 釈迦の尊称。

むじょう-どう【無上道】🔗🔉

むじょう-どう ―ジヤウダウ [2] 【無上道】 〔仏〕 この上もなくすぐれた道。仏道。「此身の命を惜まず,只―を願ふべしとぞ仏も説かせ給ふなれ/保元(下)」

むじょう-ぼだい【無上菩提】🔗🔉

むじょう-ぼだい ―ジヤウ― [4] 【無上菩提】 ⇒無上正等覚(ムジヨウシヨウトウガク)

むじょう-めいほう【無上命法】🔗🔉

むじょう-めいほう ―ジヤウ―ハフ [4] 【無上命法】 ⇒定言命法(テイゲンメイホウ)

むじょう【無上の】(和英)🔗🔉

むじょう【無上の】 highest;greatest.〜の光栄 a great honor.

広辞苑+大辞林無上で始まるの検索結果。