複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (1)

むすい‐あひさん【無水亜砒酸】🔗🔉

むすい‐あひさん無水亜砒酸】 三酸化二砒素に同じ。→酸化砒素⇒む‐すい【無水】

大辞林の検索結果 (1)

むすい-あひさん【無水亜砒酸】🔗🔉

むすい-あひさん [5] 【無水亜砒酸】 三酸化二ヒ素の別名。硫ヒ鉄鉱などを空気中で焼いてつくる。白色粉末状の結晶。化学式 AsO 有毒。殺虫・殺鼠剤,医薬,ガラスの脱色などに用いる。三酸化二ヒ素製造(亜ヒ焼き)による慢性中毒を引き起こした例として,宮崎県の土呂久鉱毒事件などがある。

広辞苑+大辞林無水亜砒酸で始まるの検索結果。