複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (6)
む‐ごん【無言】🔗⭐🔉
む‐ごん【無言】
①ものを言わないこと。天草本伊曾保物語「与へうずる珠が無うて―するによつて」。「―でうなずく」「―電話」
②(→)「無言の行」の略。山家集「―なりけるころ、ほととぎすの初声を聞きて」
⇒むごん‐か【無言歌】
⇒むごん‐げき【無言劇】
⇒むごん‐どうじょう【無言道場】
⇒むごん‐の‐ぎょう【無言の行】
むごん‐か【無言歌】🔗⭐🔉
むごん‐か【無言歌】
(Lieder ohne Worte ドイツ)(歌詞のない歌曲の意)歌曲風の旋律をもつ小器楽曲。メンデルスゾーン作曲のピアノ作品が有名。
メンデルスゾーン
提供:Lebrecht Music & Arts/APL
→無言歌 「春の歌」
提供:コロムビアミュージックエンタテインメント(株)
⇒む‐ごん【無言】
→無言歌 「春の歌」
提供:コロムビアミュージックエンタテインメント(株)
⇒む‐ごん【無言】
むごん‐げき【無言劇】🔗⭐🔉
むごん‐どうじょう【無言道場】‥ダウヂヤウ🔗⭐🔉
むごん‐どうじょう【無言道場】‥ダウヂヤウ
無言で修行する道場。沙石集4「―に物申す様候はず」
⇒む‐ごん【無言】
むごん‐の‐ぎょう【無言の行】‥ギヤウ🔗⭐🔉
むごん‐の‐ぎょう【無言の行】‥ギヤウ
無言でする戒行かいぎょう。無言行。無言戒。無言。転じて、口をきかず黙り込んでいること。
⇒む‐ごん【無言】
大辞林の検索結果 (8)
む-ごん【無言】🔗⭐🔉
む-ごん [0] 【無言】
(1)物を言わないこと。しゃべらないでいること。むげん。
(2)「無言の行(ギヨウ)」の略。「三七日―して,結願の日/沙石 4」
むごん-か【無言歌】🔗⭐🔉
むごん-か [2] 【無言歌】
単純な歌曲のスタイルで書かれた器楽小曲。性格小品の一。メンデルスゾーンのピアノの小曲集にこの名称がある。
むごん-げき【無言劇】🔗⭐🔉
むごん-げき [2] 【無言劇】
⇒パントマイム
むごん-こうえき【無言交易】🔗⭐🔉
むごん-こうえき ―カウ― [4] 【無言交易】
⇒沈黙交易(チンモクコウエキ)
むごん-しょう【無言症】🔗⭐🔉
むごん-しょう ―シヤウ [0] 【無言症】
⇒緘黙症(カンモクシヨウ)
むごん-の-ぎょう【無言の行】🔗⭐🔉
むごん-の-ぎょう ―ギヤウ [5] 【無言の行】
無言で行う修行。転じて,ものを言わず黙り込んでいること。
広辞苑+大辞林に「無言」で始まるの検索結果。