複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (1)

かた‐つ‐かた【片つ方】🔗🔉

かた‐つ‐かた片つ方】 ①(二つあるものの)かたほう。片一方。源氏物語絵合「御櫛の箱の―を見給ふに」 ②いま一つの方。他方。源氏物語夕顔「待ちきこえがほなる―人を」 ③かたすみ。かたはし。源氏物語空蝉「この御たたう紙の―に」

大辞林の検索結果 (1)

かた-つ-かた【片つ方】🔗🔉

かた-つ-かた 【片つ方】 (1)二つ一組のもののどちらか一方。片一方。片側。「御手,―をばひろげたるやうに/更級」 (2)いま一つの方。他方。「きびしき―(=本妻)やありけむ/堤中納言(このついで)」 (3)かたすみ。かたはし。「御たたう紙の―に/源氏(空蝉)」

広辞苑+大辞林片つ方で始まるの検索結果。