複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (2)
ろう‐どい【牢問】ラウドヒ🔗⭐🔉
ろう‐どい【牢問】ラウドヒ
⇒ろうもん
ろう‐もん【牢問】ラウ‥🔗⭐🔉
ろう‐もん【牢問】ラウ‥
江戸幕府の囚人訊問方法の一種。笞打むちうち・石抱いしだき・海老責えびぜめの3種があった。吟味所の砂利上で囚人を口問し、自白しなければ牢問にかけて服罪させ、口書を作成した。拷問蔵で行う拷問(釣責つりぜめ)とは区別された。責問せきもん。ろうどい。
大辞林の検索結果 (1)
ろう-もん【牢問】🔗⭐🔉
ろう-もん ラウ― [0] 【牢問】
江戸後期,笞(ムチ)打ち・石抱き・海老(エビ)責めの三種の拷問の称。釣り責めなど拷問蔵で行う拷問とは区別された。牢問い。
広辞苑+大辞林に「牢問」で始まるの検索結果。