複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (3)

かり‐いぬ【猟犬】🔗🔉

かり‐いぬ猟犬】 猟の時、鳥獣を追わせる犬。りょうけん。

りょう‐けん【猟犬】レフ‥🔗🔉

りょう‐けん猟犬レフ‥ 猟に用いる犬。猟狗。〈[季]冬〉 ⇒りょうけん‐ざ【猟犬座】

りょうけん‐ざ【猟犬座】レフ‥🔗🔉

りょうけん‐ざ猟犬座レフ‥ (Canes Venatici ラテン)北斗七星の南側にある星座。5月下旬の夕刻に天頂に来る。北部に渦巻銀河がある。 ⇒りょう‐けん【猟犬】

大辞林の検索結果 (4)

かり-いぬ【猟犬】🔗🔉

かり-いぬ [0][2] 【猟犬】 ⇒りょうけん(猟犬)

りょう-けん【猟犬】🔗🔉

りょう-けん レフ― [0] 【猟犬】 狩猟に用いる犬。鳥猟にはセッター・コッカー-スパニエル・ポインターなどが,獣猟にはテリア・ビーグルや各種のハウンド,日本犬などが用いられる。かりいぬ。[季]冬。

りょうけん-ざ【猟犬座】🔗🔉

りょうけん-ざ レフ― [0] 【猟犬座】 〔(ラテン) Canes Venatici〕 六月初旬の宵に日本のほぼ天頂を通過する星座。アルファ星コル-カロリは連星。北部に多くの渦巻き星雲がある。

りょうけん【猟犬】(和英)🔗🔉

りょうけん【猟犬】 a hound;→英和 a hunting dog.

広辞苑+大辞林猟犬で始まるの検索結果。