複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (3)

いなわしろ【猪苗代】ヰナハ‥🔗🔉

いなわしろ猪苗代ヰナハ‥ 姓氏の一つ。 ⇒いなわしろ‐けんさい【猪苗代兼載】

いなわしろ‐けんさい【猪苗代兼載】ヰナハ‥🔗🔉

いなわしろ‐けんさい猪苗代兼載ヰナハ‥ 室町後期の連歌師。会津の人。心敬に学び、宗祇と並称された。句集「園塵そののちり」など。(1452〜1510) ⇒いなわしろ【猪苗代】

いなわしろ‐こ【猪苗代湖】ヰナハ‥🔗🔉

いなわしろ‐こ猪苗代湖ヰナハ‥ 福島県の中央部、磐梯山の南麓にある堰止せきとめ湖。阿賀野川の水源。湖面標高514メートル。最大深度94メートル。周囲50キロメートル。面積103平方キロメートル。 猪苗代湖 撮影:山梨勝弘

大辞林の検索結果 (4)

いなわしろ【猪苗代】🔗🔉

いなわしろ ナハシロ 【猪苗代】 福島県北西部,耶麻郡の町。磐梯山(バンダイサン)南,猪苗代湖北岸に位置。野口英世の生地。

いなわしろ-こ【猪苗代湖】🔗🔉

いなわしろ-こ ナハシロ― 【猪苗代湖】 福島県のほぼ中央にある湖。磐梯山南麓にある。日橋(ニツパシ)川(阿賀野川の上流)・安積(アサカ)疏水の水源。

いなわしろ【猪苗代】🔗🔉

いなわしろ ナハシロ 【猪苗代】 姓氏の一。

いなわしろ-けんさい【猪苗代兼載】🔗🔉

いなわしろ-けんさい ナハシロ― 【猪苗代兼載】 (1452-1510) 室町中期の連歌師。会津の人。早くに出家。心敬に師事し,宗祇の「新撰菟玖波(ツクバ)集」編集に協力。句集「園塵(ソノノチリ)」「若草山」など。

広辞苑+大辞林猪苗代で始まるの検索結果。