複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (2)
たま‐きび【玉黍】🔗⭐🔉
たま‐きび【玉黍】
①トウモロコシの別称。〈書言字考節用集〉
②タマキビガイのこと。
⇒たまきび‐がい【玉黍貝】
たまきび‐がい【玉黍貝】‥ガヒ🔗⭐🔉
たまきび‐がい【玉黍貝】‥ガヒ
タマキビガイ科の巻貝。殻高約1.5センチメートルの小球形で、色は灰褐色。各地の岩礁に群がり、乾燥や暑さに耐える。タマキビ。
タマキビガイ
提供:東京動物園協会
⇒たま‐きび【玉黍】
⇒たま‐きび【玉黍】
大辞林の検索結果 (1)
たま-きび【玉黍】🔗⭐🔉
たま-きび [3] 【玉黍】
(1)トウモロコシの異名。
(2)海産の巻貝。貝殻は球形で殻高1.5センチメートル内外。黒褐色で,時に黄色の帯ができる。潮間帯の岩礁上に群生し,乾燥に強い。
広辞苑+大辞林に「玉黍」で始まるの検索結果。