複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (15)

ガス【gas オランダ・ イギリス・瓦斯】🔗🔉

ガスgas オランダ・ イギリス・瓦斯】 ①気体。「炭酸―」 ②石炭ガス・天然ガスなど、燃料用の気体。「―‐ストーブ」 ③毒ガスの略。「―‐マスク」 ④ガス糸・ガス織の略。 ⑤濃い霧。濃霧。「―がかかる」 ⑥屁。おなら。 ⑦ガスこんろ・ガスレンジの略。 ⑧ガソリンのこと。「―欠」

ガス‐いと【瓦斯糸】🔗🔉

ガス‐いと瓦斯糸】 (gassed yarn)木綿糸の表面の散毛ばらげ繊維をガスの炎で焼き、表面を滑らかにして光沢を生じさせたもの。ガス。夏目漱石、野分「―の蚊絣かがすりの綿入の上から黒木綿の羽織を着る」

ガス‐おり【瓦斯織】🔗🔉

ガス‐おり瓦斯織】 ガス糸で織った織物。ガス。

ガス‐かいき【瓦斯海気】🔗🔉

ガス‐かいき瓦斯海気】 経緯たてよこともガス糸を用いて海気に模した綿織物。

ガス‐カナキン【瓦斯金巾】🔗🔉

ガス‐カナキン瓦斯金巾】 ガス糸をまぜて織った金巾。

ガス‐じま【瓦斯縞】🔗🔉

ガス‐じま瓦斯縞】 ガス糸で織った木綿の縞織物。

ガス‐ちりめん【瓦斯縮緬】🔗🔉

ガス‐ちりめん瓦斯縮緬】 ガス糸で織った綿縮緬。

ガス‐とう【瓦斯灯】🔗🔉

ガス‐とう瓦斯灯】 石炭ガスを燃料とする灯火装置。明治初期に輸入。ガスランプ。樋口一葉、別れ霜「ハツと振払へば半面を射る―の光蒼白あおじろし」

ガス‐はちじょう【瓦斯八丈】‥ヂヤウ🔗🔉

ガス‐はちじょう瓦斯八丈‥ヂヤウ 経緯たてよことも黒染めのシルケット‐ガス木綿糸を用いて、絹黒八丈に似せた織物。

ガス‐はぶたえ【瓦斯羽二重】‥ヘ🔗🔉

ガス‐はぶたえ瓦斯羽二重‥ヘ 上等なガス金巾カナキン

ガス‐ふうつう【瓦斯風通】🔗🔉

ガス‐ふうつう瓦斯風通】 ガス糸で織った風通織。

ガス‐ふたこ【瓦斯双子】🔗🔉

ガス‐ふたこ瓦斯双子】 ガス糸で織った双子織。

ガス‐もめん【瓦斯木綿】🔗🔉

ガス‐もめん瓦斯木綿】 経緯たてよこともにガス糸あるいは経にガス糸、緯に紡績糸を用い、ガス羽二重はぶたえ風に織った綿織物。

ガス‐ゆうき【瓦斯結城】‥ユフ‥🔗🔉

ガス‐ゆうき瓦斯結城‥ユフ‥ ガス糸を用いて結城紬つむぎに模した綿織物。

ガス‐りんず【瓦斯綸子】🔗🔉

ガス‐りんず瓦斯綸子】 ガス糸で織った綿綸子。

大辞林の検索結果 (0)

広辞苑+大辞林瓦斯で始まるの検索結果。