複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (3)

せいさん‐てき【生産的】🔗🔉

せいさん‐てき生産的】 ①生産に関係のあるさま。 ②物事に役立つさま。建設的。「―意見」 ⇒せい‐さん【生産】

せいさんてき‐しこう【生産的思考】‥カウ🔗🔉

せいさんてき‐しこう生産的思考‥カウ 〔心〕すでに習得したことの再生でなく、全く新しい解決やその方法を生み出す思考過程。ヴェルトハイマーが提唱。 ⇒せい‐さん【生産】

せいさんてき‐しょうひ【生産的消費】‥セウ‥🔗🔉

せいさんてき‐しょうひ生産的消費‥セウ‥ 新しい使用価値を生産する目的で生産諸手段を消費すること。これに対して、個人的消費の目的は消費そのものである。 ⇒せい‐さん【生産】

大辞林の検索結果 (2)

せいさん-てき【生産的】🔗🔉

せいさん-てき [0] 【生産的】 (形動) (1)生産に関係のあるさま。 (2)新しい物事を生み出したり,発展をもたらしたりするさま。建設的。「―な意見」

せいさん-てき-しこう【生産的思考】🔗🔉

せいさん-てき-しこう ―シカウ [0] 【生産的思考】 単なる経験の再生ではなく,新しい解決法や認識を生み出すような思考。

広辞苑+大辞林生産的で始まるの検索結果。