複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (1)
でん‐か【田仮】🔗⭐🔉
でん‐か【田仮】
(「仮(假)」は「暇」)律令制で、中央政府の官人に、毎年田植時の5月頃と収穫期の8月頃に15日ずつ支給された休暇。8世紀頃まで官人が自ら農業を経営していたため設けられた規定。田給。でんけ。
大辞林の検索結果 (1)
でん-か【田仮】🔗⭐🔉
でん-か 【田仮】
律令制官人の農繁期休暇。中央政庁の官人に,原則として五月・八月に一五日ずつ与えられた。また,大学生・国学生にも五月に与えられた。
広辞苑+大辞林に「田仮」で始まるの検索結果。