複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (4)
いぼ‐うじり【疣毟】🔗⭐🔉
いぼ‐うじり【疣毟】
(イボムシリの転)カマキリの異称。「いぼじり」とも。梁塵秘抄「囃せば舞ひ出づる―、かたつぶり」
いぼ‐じり【疣毟】🔗⭐🔉
いぼ‐じり【疣毟】
〔動〕(→)「いぼうじり」に同じ。
⇒いぼじり‐まき【疣毟巻・蟷螂巻】
いぼじり‐まき【疣毟巻・蟷螂巻】🔗⭐🔉
いぼじり‐まき【疣毟巻・蟷螂巻】
女の髪の結い方。髻もとどりの根を下げてねじって結った髷まげ。島田髷の長く垂れ下がったもので、カマキリ(いぼじり)の後ろ姿に似る。また、地方によりぐるぐる巻きにした髪をいう。いんぼじりまき。二葉亭四迷、浮雲「お髪ぐしは何時いつもの―でしたがね」
⇒いぼ‐じり【疣毟】
いぼ‐むしり【疣毟り】🔗⭐🔉
いぼ‐むしり【疣毟り】
(この虫でいぼを撫でれば、なくなるとの俗説から)カマキリの異称。いぼうじり。〈[季]秋〉
大辞林の検索結果 (4)
いぼ-うじり【疣毟】🔗⭐🔉
いぼ-うじり [3] 【疣毟】
〔「いぼむしり」の転〕
カマキリの古名。いぼじり。
いぼ-じり【疣毟】🔗⭐🔉
いぼ-じり 【疣毟】
「蟷螂(カマキリ)」の古名。いぼうじり。いぼむしり。
いぼじり-まき【疣毟巻(き)】🔗⭐🔉
いぼじり-まき [0] 【疣毟巻(き)】
女性の髪形の名。根を低くしたカマキリに似た形の髷(マゲ)。のちには,髪を束ねて後頭部にぐるぐる巻きつけたものをいう。いぼじり。
いぼ-むしり【疣毟】🔗⭐🔉
いぼ-むしり 【疣毟】
カマキリの古名。いぼうじり。いぼじり。[季]秋。[和名抄]
広辞苑+大辞林に「疣毟」で始まるの検索結果。