複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (3)

しら‐ぎぬ【白絹】🔗🔉

しら‐ぎぬ白絹】 染めてない白地のままの絹。

しらきぬ‐びょう【白絹病】‥ビヤウ🔗🔉

しらきぬ‐びょう白絹病‥ビヤウ 植物の病害。菌類の白絹病菌の感染による。根や地ぎわの茎が腐敗し、その表面を灰白色の病原菌の菌糸が網状におおう。ナスの白絹病など。

しろ‐ぎぬ【白絹】🔗🔉

しろ‐ぎぬ白絹】 (シロキヌとも) ⇒しらぎぬ

大辞林の検索結果 (2)

しら-ぎぬ【白絹】🔗🔉

しら-ぎぬ [3][0] 【白絹】 白い色の絹布。しろぎぬ。

しろ-ぎぬ【白絹】🔗🔉

しろ-ぎぬ [0][3] 【白絹】 (1)「しらぎぬ(白絹)」に同じ。 (2)白地の薄絹。裏地用。 →紅絹(モミ)

広辞苑+大辞林白絹で始まるの検索結果。