複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (2)

しら‐うすよう【白薄様】‥ヤウ🔗🔉

しら‐うすよう白薄様‥ヤウ ⇒しろうすよう

しろ‐うすよう【白薄様】‥ヤウ🔗🔉

しろ‐うすよう白薄様‥ヤウ ①白い薄手の鳥の子紙。 ②五節ごせちの舞の宴で歌う歌謡の名。古今著聞集18「人々酔ひてのち、―うたひて」

大辞林の検索結果 (2)

しら-うすよう【白薄様】🔗🔉

しら-うすよう ―ウスヤウ 【白薄様】 ⇒しろうすよう(白薄様)

しろ-うすよう【白薄様】🔗🔉

しろ-うすよう ―ウスヤウ [3] 【白薄様】 (1)白い薄手の鳥の子紙。白い薄様の紙。しらうすよう。 (2)今様の曲名の一。

広辞苑+大辞林白薄様で始まるの検索結果。