複数辞典一括検索+
広辞苑の検索結果 (5)
まっ‐たいら【真っ平ら】‥タヒラ🔗⭐🔉
まっ‐たいら【真っ平ら】‥タヒラ
「平ら」1を強めていう語。高低・凹凸・傾斜がまったくないこと。「―に削る」
まっ‐ぴら【真っ平】🔗⭐🔉
まっ‐ぴら【真っ平】
〔副〕
①ひとえに。ひらに。ひたすら。日葡辞書「マッピラユル(許)イテクレラレヨトイウ」
②「真っ平御免」の略。「もめごとは―だ」
⇒まっぴら‐ごめん【真っ平御免】
まっぴら‐ごめん【真っ平御免】🔗⭐🔉
まっぴら‐ごめん【真っ平御免】
①非常にいやなこと。まったく御免こうむりたいこと。「彼と行くなんて―だ」
②相手に許しを請うときのことば。ごめんなさい。失礼。
⇒まっ‐ぴら【真っ平】
まっ‐ぺいじ【真っ平地】‥ヂ🔗⭐🔉
まっ‐ぺいじ【真っ平地】‥ヂ
少しの起伏もない平地。太平記17「さしも深き鳥羽田中を―に懸け立てて」
ま‐ひら【真平】🔗⭐🔉
ま‐ひら【真平】
[一]〔名〕
①まったく平たいさま。今昔物語集24「蝦蟆かえるは―に…死にたりける」
②まったく平凡であるさま。
[二]〔副〕
ひらに。ひたすら。まっぴら。
大辞林の検索結果 (1)
ま-ひら【真平】🔗⭐🔉
ま-ひら 【真平】 (形動ナリ)
(1)全く平らなさま。まっ平ら。「かへる―にひしげて死にたりけり/宇治拾遺 11」
(2)ひたすらなさま。まっぴら。「殊に梶原源太直参して―に申しつれども/盛衰記 34」
広辞苑+大辞林に「真平」で始まるの検索結果。