複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (1)
しん‐ぎょう‐そう【真行草】‥ギヤウサウ🔗⭐🔉
しん‐ぎょう‐そう【真行草】‥ギヤウサウ
①漢字書体の真書(楷書)・行書・草書の総称。
②転じて、華道、連歌俳諧の付合、庭園、茶道、表具などで、「真」は正格、「草」は崩した風雅の形、「行」はその中間を指す。
大辞林の検索結果 (1)
しん-ぎょう-そう【真行草】🔗⭐🔉
しん-ぎょう-そう ―ギヤウサウ [1]-[1]-[1][3] 【真行草】
(1)漢字書体の,真書(楷書)・行書・草書のこと。
(2)華道・庭園・俳諧・日本泳法などの,三つの格。「真」は正格もしくは基本形,「草」はその変形した優雅な形,「行」はその中間。
広辞苑+大辞林に「真行草」で始まるの検索結果。