複数辞典一括検索+
広辞苑の検索結果 (1)
じんぎ‐か【神祇歌】🔗⭐🔉
じんぎ‐か【神祇歌】
勅撰和歌集の部立ぶだての一つ。神祇関係の儀式や参詣の際に詠んだ歌など。神詠を含むこともある。後拾遺集巻20に設けられ、千載集・新古今集などでは1巻をなす。→釈教歌しゃっきょうか。
⇒じん‐ぎ【神祇】
大辞林の検索結果 (1)
じんぎ-か【神祇歌】🔗⭐🔉
じんぎ-か [3] 【神祇歌】
勅撰和歌集の部立ての一。神に関することを詠んだもの。後拾遺和歌集で初めて使われた。
広辞苑+大辞林に「神祇歌」で始まるの検索結果。