複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (3)

あきづき【秋月】🔗🔉

あきづき秋月】 福岡県朝倉市北部の地区名。もと秋月藩(福岡藩の支藩)5万石の城下町。 ⇒あきづき‐の‐らん【秋月の乱】

あきづき‐の‐らん【秋月の乱】🔗🔉

あきづき‐の‐らん秋月の乱】 1876年(明治9)10月、宮崎車之助・今村百八郎ら旧秋月藩士の不平士族200名余が、神風連しんぷうれんに応じて起こした乱。小倉の鎮台分営の兵に撃退され約1週間で平定。 ⇒あきづき【秋月】

しゅう‐げつ【秋月】シウ‥🔗🔉

しゅう‐げつ秋月シウ‥ 秋の夜の月。「春花―」

大辞林の検索結果 (3)

あきづき【秋月】🔗🔉

あきづき 【秋月】 福岡県甘木(アマギ)市の地名。近世,黒田氏の城下町。

あきづき-の-らん【秋月の乱】🔗🔉

あきづき-の-らん 【秋月の乱】 1876年(明治9)10月26日秋月に起こった士族の反乱。旧秋月藩士宮崎車之助(1839-1876)・今村百八郎(1842-1876)らが,神風連の乱に呼応して挙兵したが,小倉鎮台の兵に翌月三日鎮圧された。

しゅう-げつ【秋月】🔗🔉

しゅう-げつ シウ― [1] 【秋月】 秋の夜の月。

広辞苑+大辞林秋月で始まるの検索結果。