複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (3)
しいな【粃・秕】シヒナ🔗⭐🔉
しいな【粃・秕】シヒナ
殻ばかりで実のない籾もみ。また、果実の実らないでしなびたもの。しいなし。しいなせ。しいら。しいだ。
ひ‐せい【秕政・粃政】🔗⭐🔉
ひ‐せい【秕政・粃政】
(「秕」「粃」ともに悪い意)悪い政治。悪政。
[漢]秕🔗⭐🔉
秕 字形
〔禾部4画/9画/6730・633E〕
〔音〕ヒ(呉)(漢)
〔訓〕しいな
[意味]
①しいな。よく実のいらない米。「秕糠ひこう」
②名ばかりで実が伴わない。「秕政」
▷[粃]は異体字。
〔禾部4画/9画/6730・633E〕
〔音〕ヒ(呉)(漢)
〔訓〕しいな
[意味]
①しいな。よく実のいらない米。「秕糠ひこう」
②名ばかりで実が伴わない。「秕政」
▷[粃]は異体字。
大辞林の検索結果 (2)
しいな【粃・秕】🔗⭐🔉
しいな シヒナ [0] 【粃・秕】
(1)十分に実っていない籾(モミ)。殻ばかりで,中に実のない籾。しいなせ。しいだ。
(2)果実のよく実っていないもの。また,中身のからっぽなもの。
ひ-せい【秕政・粃政】🔗⭐🔉
ひ-せい [0] 【秕政・粃政】
悪い政治。悪政。「蘭人の暴横無道なる―を摘挙し/浮城物語(竜渓)」
広辞苑+大辞林に「秕」で始まるの検索結果。