複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (3)
しゅ‐るい【種類】🔗⭐🔉
しゅ‐るい【種類】
いくつかの個体に共通の性質によって分類しまとめたもの。また、そのようにして総体を分類したときに生ずるまとまり。「花の―」
⇒しゅるい‐かぶしき【種類株式】
⇒しゅるい‐さいけん【種類債権】
しゅるい‐かぶしき【種類株式】🔗⭐🔉
しゅるい‐かぶしき【種類株式】
特定の権利の種類を定めた株式。優先株式や議決権制限株式のほか、譲渡制限株式、取得請求権付株式、取得条項付株式、取締役・監査役の選解任権付株式など。
⇒しゅ‐るい【種類】
しゅるい‐さいけん【種類債権】🔗⭐🔉
しゅるい‐さいけん【種類債権】
〔法〕給付の目的物がその種類と数量とによって定められている債権。不特定物債権。
⇒しゅ‐るい【種類】
大辞林の検索結果 (3)
しゅ-るい【種類】🔗⭐🔉
しゅ-るい [1] 【種類】
性質・形態など,共通の点をもつものごとに分けたそれぞれの組。「商品を―別に陳列する」「さまざまの―の本」「動物の―」
しゅるい-さいけん【種類債権】🔗⭐🔉
しゅるい-さいけん [4] 【種類債権】
一定の種類と分量だけを特定し,その引き渡しを目的とする債権。米10キログラムのように,個別の物を特定しないで引き渡しを請求する債権。不特定物債権。
広辞苑+大辞林に「種類」で始まるの検索結果。