複数辞典一括検索+
広辞苑の検索結果 (1)
つき‐あた・る【突き当たる・衝き当たる】🔗⭐🔉
つき‐あた・る【突き当たる・衝き当たる】
〔自五〕
①勢いよくあたる。衝突する。ぶつかる。「車が側壁に―・る」
②行きどまりになる。それ以上進むことができなくなる。ゆきづまる。「―・って右に曲がる」「難問に―・っている」
大辞林の検索結果 (2)
つき-あた・る【突き当(た)る】🔗⭐🔉
つき-あた・る [4] 【突き当(た)る】 (動ラ五[四])
(1)物にぶつかる。衝突する。「曲がり角で人に―・る」
(2)それ以上まっすぐ先に進めない所にまで来る。「―・ったら右に曲がりなさい」
(3)難問や障害に直面する。「外交折衝が壁に―・る」
(4)人に,好意的でない態度をとる。「親に―・りやあがることもねえ/人情本・辰巳園 4」
広辞苑+大辞林に「突き当たる」で始まるの検索結果。