複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (2)

とく‐し【篤志】🔗🔉

とく‐し篤志】 気の毒な人や不幸な人に対する親切なこころざし。特に、社会事業などに熱意をもっていること。慈善心。 ⇒とくし‐か【篤志家】

とくし‐か【篤志家】🔗🔉

とくし‐か篤志家】 社会事業や慈善活動を積極的に援助する人。慈善家。 ⇒とく‐し【篤志】

大辞林の検索結果 (4)

とく-し【篤志】🔗🔉

とく-し [0][1] 【篤志】 (1)親切な志。困っている人や気の毒な人への思いやり。 (2)社会のためになる事業・運動などに熱心で,協力を惜しまないこと。

とくし-か【篤志家】🔗🔉

とくし-か [0] 【篤志家】 篤志のある人。特に,社会奉仕に熱心な人。

とくし-かいぼう【篤志解剖】🔗🔉

とくし-かいぼう [4] 【篤志解剖】 献体による解剖のこと。

とくし【篤志】(和英)🔗🔉

とくし【篤志】 [慈善]charity;→英和 benevolence;[熱心]interest;→英和 zeal.→英和 ‖篤志家 a charitable person;a volunteer (率先者).篤志家の寄付 a voluntary contribution.

広辞苑+大辞林篤志で始まるの検索結果。