複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (1)
あら‐かし【粗樫】🔗⭐🔉
あら‐かし【粗樫】
ブナ科の常緑高木。本州中部以南の山地に自生。高さ約20メートル。樹皮は暗灰色。葉は長さ約10センチメートル、前半部の縁に粗い切れ込みがある。雌雄同株。堅果(ドングリ)は秋に熟し小さい。材は堅く、建築・用具材など用途が広い。
大辞林の検索結果 (1)
あら-かし【粗樫】🔗⭐🔉
あら-かし [0][2] 【粗樫】
ブナ科の常緑高木。本州中部以西に多い。高さ約20メートルになる。葉は楕円形で硬く,裏面は灰白色。四月頃雄花と雌花が同株につき,堅果(どんぐり)は晩秋に熟す。材はかたく,細工物や建築材などに適する。
広辞苑+大辞林に「粗樫」で始まるの検索結果。