複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (1)

ほださ・れる【絆される】🔗🔉

ほださ・れる絆される】 〔自下一〕[文]ほださ・る(下二) (「ほだす」の受身形) ①束縛される。からみつかれる。東大寺諷誦文稿「三途の八難に羈け縻ホダサれ」。伊勢物語「宿世つたなく悲しきこと、この男に―・れて」。平家物語10「政務に―・れ、驕慢の心のみ深くして」 ②特に、人情にひかれて心や行動が束縛される。「情に―・れる」

大辞林の検索結果 (2)

ほださ・れる【絆される】🔗🔉

ほださ・れる [4][0] 【絆される】 (動ラ下一)[文]ラ下二 ほださ・る 〔動詞「ほだす」に受け身の助動詞「れる」の付いたものから〕 情にひかされて自分の考えにない行動をとる。人情にからまれる。「情(ジヨウ)に―・れて金を貸してやった」「彼の熱意に―・れて社長も一肌脱いでくれた」

ほだされる【絆される】(和英)🔗🔉

ほだされる【絆される】 be moved.

広辞苑+大辞林絆されるで始まるの検索結果。