複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (1)
しめ‐こ・む【締め込む】🔗⭐🔉
しめ‐こ・む【締め込む】
〔他五〕
①帯・紐ひもなどを固く締める。転じて、身につける。懐中にしまいこむ。滑稽本、当世下手談義いまようへただんぎ「そこらに有る物かき集めて―・み」
②物事をうまいぐあいに運ぶ。肉体関係を結ぶ。歌舞伎、大雑書伊勢白粉「ふふ最早―・うだか。えいえい女夫めおとにせう」
③(「―・んだり」の形で)うまくいった、しめたの意。滑稽本、妙竹林話七偏人「自己おいらの家の家名いえなを付けた石塔があるから―・んだりとまず掃除をし」
大辞林の検索結果 (1)
しめ-こ・む【締(め)込む】🔗⭐🔉
しめ-こ・む [0][3] 【締(め)込む】 (動マ五[四])
(1)帯などを,固く締める。しっかり身に着ける。「力士がまわしを―・む」
(2)肉体関係を結ぶ。「与四郎はいい娘を―・んだなあ/歌舞伎・宇都宮紅葉釣衾」
(3)物事をうまく運ぶ。「自己(オイラ)の家の家名(イエナ)を付た石塔があるから―・んだりとまづ掃除をし/滑稽本・七偏人」
広辞苑+大辞林に「締め込む」で始まるの検索結果。