複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (2)

たた‐さま【縦方・縦様】🔗🔉

たた‐さま縦方・縦様】 ①縦の方向。たてざま。枕草子94「琵琶の御琴を―に持たせ給へり」 ②まっすぐなさま。一直線のさま。枕草子223「上はつれなくて草生ひ茂りたるを、長々と―に行けば」

たて‐ざま【縦方・縦様】🔗🔉

たて‐ざま縦方・縦様】 (タテサマとも)たての方向。たて。平家物語11「尊みことあやしとおぼしめし、―に割つて御覧ずれば」↔横ざま

大辞林の検索結果 (1)

たて-ざま【縦様】🔗🔉

たて-ざま [0] 【縦様】 〔古くは「たてさま」〕 たての方向。たて。「衝(ツ)と―に引立てる/歌行灯(鏡花)」

広辞苑+大辞林縦様で始まるの検索結果。