複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (1)

ほんやく‐かた【翻訳方】🔗🔉

ほんやく‐かた翻訳方】 江戸幕府の職名。安政(1854〜1860)年間に置かれ、海軍所頭取および外国奉行の下で外国語の翻訳に従事した。 ⇒ほん‐やく【翻訳・反訳】

大辞林の検索結果 (1)

ほんやく-かた【翻訳方】🔗🔉

ほんやく-かた 【翻訳方】 江戸幕府の職名。安政年間(1854-1860)におかれたもので外国奉行および海軍所頭取の下で外国語の翻訳にあたった。

広辞苑+大辞林翻訳方で始まるの検索結果。