複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (1)

じこ‐げんきゅう【自己言及】‥キフ🔗🔉

じこ‐げんきゅう自己言及‥キフ 言語表現(文)が自分自身を言及対象とすること。たとえば「この括弧内の文は偽である」という文は字義通り受け取れば、真偽が限りなく反転して循環に巻き込まれる。このような「嘘つきのパラドックス」や集合論のパラドックスが有名。ゲーデルの不完全性定理の証明などで利用される。

大辞林の検索結果 (1)

じこげんきゅう-せい【自己言及性】🔗🔉

じこげんきゅう-せい ジコゲンキフ― [0][1]-[0] 【自己言及性】 〔self-reference〕 自己自身を指示・言及すること。パラドックスを導くものとして数学・論理学の領域で注目され,社会システム理論でも問題とされる。

広辞苑+大辞林自己言及で始まるの検索結果。