複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (2)

ち‐し【致仕・致事】🔗🔉

ち‐し致仕・致事】 (禄位を返上する意。チジとも) ①官職を辞すること。仕官をやめること。致禄。主君の許可を必要とした。 ②[礼記曲礼上「大夫七十にして事を致す」]70歳の異称。

ち‐じ【致仕・致事】🔗🔉

ち‐じ致仕・致事⇒ちし。源氏物語賢木「―の大臣おとど

大辞林の検索結果 (1)

ち-し【致仕・致事】🔗🔉

ち-し [1] 【致仕・致事】 (名)スル 〔「ちじ」とも〕 (1)〔禄位を君主に返還する意から〕 官職を退くこと。致禄。退官。「父允成が―して,家督相続をしてから/渋江抽斎(鴎外)」 (2)〔「礼記(曲礼上)」による。昔,中国の官吏が七〇歳で退官を許されたので〕 七〇歳の称。致事。

広辞苑+大辞林致仕で始まるの検索結果。