複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (1)

うす‐だま【臼玉】🔗🔉

うす‐だま臼玉】 古墳時代の遺物の一種。管玉くだたまを短く切ったような臼形の祭祀・装身用の玉。滑石かっせき製が普通。

大辞林の検索結果 (1)

うす-だま【臼玉】🔗🔉

うす-だま [0] 【臼玉】 古墳時代の玉の一。径5ミリメートル前後,厚さ2〜3ミリメートルの円盤の中央に穴をうがったもの。滑石製が多い。祭祀(サイシ)に用いたらしい。

広辞苑+大辞林臼玉で始まるの検索結果。